本日の給食
ふわふわ卵のかきたま汁
~今日の給食~
・ごはん
・ふりかけ
・牛乳
・かきたま汁
・レバーのごまだれ
・冷凍みかん
今日の給食は和風のかきたま汁です。
給食のかきたま汁は、糸かまぼこやえのき、チンゲンサイを入れて中華風にしていますが、今日はかつお出汁が効いた和風のかきたま汁です。
暑い日に熱い汁物はなかなか食が進まない人もいると思いますが、ふわふわの卵で食べやすくしました。
豆腐や出来上がりの温度をしっかり測り、衛生面に注意して作っています。
今年2回目の冷凍みかんは、冷たい状態のまま食べられるように、調理員さんが食缶を冷やしてくれました。
丁寧に洗って、食缶に入れます。
レバーは甘いごまだれで和えました。
レバーは鉄分が豊富に含まれ、給食では月に1回提供しています。
鉄分不足に加え、全体的な食事量が少ないと貧血になりやすくなります。
成長期の時期にしっかり食べて、体調を崩しにくい体づくりをしましょう。
粉チーズでコクup!
~今日の給食~
・バターロール
・牛乳
・マカロニクリームスープ
・ウインナーフライ
・玉ねぎドレッシングサラダ
今日は洋風の給食です。
マカロニクリームスープはバターで鶏肉と野菜を炒め、牛乳で煮込みます。
バターと粉チーズを入れることでコクが出ます。
スープにはじゃがいもを入れることが多いですが、今回はマカロニでボリュームを出しました。
ウインナーフライは丁寧に衣を付け、サクサクに揚げます。
7・8月のサラダは衛生管理を考えて、市販のドレッシングを使用しました。
青じそや和風、中華、バンバンジーなど様々なドレッシングを使いました。
お気に入りの味はありましたか?
来月からは手作りのドレッシングになるのでお楽しみに!
手作りグラタン♩
~今日の給食~
・クロワッサン
・牛乳
・イタリアンスープ
・ミートボールグラタン
・ごまドレッシングサラダ
今日の給食は手作りの「ミートボールグラタン」です。
ホワイトソースを作り、茹でたマカロニを加えます。
ホワイトソースが完成したら、一度ボウルに移し替えます。
カップにミートボール、マカロニ入りホワイトソース、チーズ、パン粉を乗せてオーブンで焼きます。
こんがりと焼き色がつき、給食室はチーズの香ばしい匂いでいっぱいになりました。
ボリューム満点の手作りグラタンの完成です。
暑い夏もしっかり食べてスタミナをつけ、暑さに負けない体をつくりましょう!
郷土料理「かて飯」
~今日の給食~
・ごはん
・牛乳
・もやしのみそ汁
・野菜コロッケ
・かて飯の具
今日の給食は「かて飯」です。
かて飯は秩父地方の郷土料理で、
ごはんの量を増やすための具を秩父では「かて」と呼ぶそうです。
鶏肉やちくわ、油揚げ、かんぴょう、ごぼうなどの具をしっかり炒め、味をつけます。
給食終了後、「どれもおいしかったです!」「コロッケがおいしかったです!」と嬉しい言葉をもらいました。
コロッケもサクサクに揚がっていておいしかったですね。
高温でカラッと揚げるのも調理員さんの「技」です。
給食時間の様子です。
~3年1組~
~3年2組~
4時間目終了後、5分でどちらのクラスもワゴンを教室に運んでいました。
給食当番の準備もばっちりです!
これが継続できるとさらにいいですね。
準備を早くして、ゆっくり食べる時間を確保しましょう!
人気メニューの「カレー」
~今日の給食~
・麦ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・大豆のカリカリ揚げ
・バンバンジードレッシングサラダ
今日の給食は人気メニューのカレーです。
「給食のカレーはどうしておいしいの?」と聞かれることがあります。
使っている食材は玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・お肉と、一般的なカレーの材料ですが、違うのは「量」です。
たくさんの野菜をじっくり炒めてから煮込むので、野菜から甘みが出ておいしくなります。
約300人分を作るからこそ出る「おいしい味」です。
カレーの日はいつも残りが少なく、給食室も嬉しいです!
カレーの付け合わせは大豆のカリカリ揚げです。
冷凍の水煮大豆をじっくり揚げ、塩と砂糖をまぶします。
大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、良質なたんぱく質が豊富な食材です。
給食でも「ソイ丼(大豆のドライカレー)」や「大豆の磯煮」、「トマトスープ」など、大豆を使ったメニューを月に数回提供しています。
栄養満点の大豆を色々な料理で食べてみてくださいね。