カテゴリ:給食
おいしい給食づくり
~今日の給食~
・ごはん
・牛乳
・肉豆腐
・鶏の塩こうじ焼き
・なすとピーマンのみそ炒め
和食の日は、給食の見た目が茶色になりがちです。
彩りよく仕上げたいのですが、難しいときもあります。
そんなときでも、味付けが被らないよう、献立を工夫しています。
今日はしょうゆ(肉豆腐)と塩(鶏の塩こうじ焼き)、みそ(なすとピーマンのみそ炒め)で、
味が同じにならないようにしています。
献立作成では、栄養バランスだけではなく、味のバランスや彩り、旬の食材の使用など、
様々なことを配慮して考えています。
調理作業では、こんにゃくの下茹でや灰汁取り、味が均一になるように丁寧に混ぜるなど、
おいしく仕上げるための作業を惜しみません。
今日も肉豆腐を煮ていると灰汁が出てきたので、しっかり取ってくれました。
なすとピーマンのみそ炒めも、味がよく染みるように丁寧に混ぜます。
おいしい給食づくりには、たくさんの人の思いが詰まっています。
苦手だから食べない!ではなく、みなさんに、作ってくれた人の思いを感じながら食べてもらえると、給食室はとっても嬉しいです。
手作りかきあげ☆
~今日の給食~
・地粉うどん
・牛乳
・五目うどん汁
・かきあげ
・冷凍みかん
今日の給食は「かきあげうどん」です。
かきあげには、玉ねぎとにんじん、桜えび、枝豆が入っています。
大きな釜でよく混ぜ、ボウルに移し替えます。
フライヤーに丁寧に落とし、形が崩れないように揚げます。
一人2個なので、数を把握しながら揚げるので大変な作業です。
桜えびでカルシウムアップ、枝豆で夏を感じる彩りになりました。
冷凍みかんは、冷たいままクラスに届けられるように、給食開始時間に間に合うギリギリの時間に冷凍庫から出します。
3回優しく洗って、食缶に入れます。
冷凍みかんは年に2回提供を予定しています。
次回は8月です。お楽しみに☆
給食室の調理機器「スチコン」
~今日の給食~
・ごはん
・牛乳
・生揚げの中華煮
・しゅうまい
・もやしとにんじんの中華あえ
美里中学校の給食室には「スチームコンベクションオーブン」という調理機器があります。
ハンバーグやオムレツ、魚を焼くオーブンです。
オーブン機能の他に、「スチーム」も出るため蒸し料理にも使います。
今日のしゅうまいはスチーム機能を使って蒸しました。
↑グリンピースが2つ乗ったレアなしゅうまいです☆
給食時間の様子です。
~3年1組~
衛生面を配慮して、おかわりは職員が盛りつけます。
今日も返ってきた食缶が空っぽでした!
3年生に、「食べるときの姿勢」と「食器の置き方・持ち方」について話しました。
食べるときの正しい姿勢は簡単そうで意外とできていない人が多いです。
猫背や足組み、横向きで食べている人も見られます。
今日は背筋を伸ばした姿勢で食事をするためのポイントを一緒に確認しました。
自分で意識して、正しい姿勢で食べられるといいですね。
食事のマナーを守って、きれいに食事ができる人になってほしいと思います。
給食のレバーはおいしい?
~今日の給食~
・ごはん
・牛乳
・かきたま汁
・レバーのカレー風味揚げ
・きゅうりの南蛮漬け
今日の給食は今年度初のレバーです。
給食では、レバーを一度茹でて、しょうがとしょうゆ、酒で下味を付け、片栗粉をまぶして揚げます。
一度茹で、下味を付けることでレバー特有の臭みを取る工夫をしています。
カレー風味のタレも手作りです。
レバーには成長期に必要な鉄分が豊富に含まれているため、給食では月に1回提供しています。
見た目はほとんど変わらないのですが、味付けのレパートリーも増やして、レバーがおいしく食べられるようにしています。
夏が旬の「枝豆」
~今日の給食~
・ソフトフランスパン
・チルドチョコ
・牛乳
・トマトスープ
・かぼちゃとフランクのチーズ焼き
・枝豆
かぼちゃとフランクのチーズ焼きは、玉ねぎとフランクをよく炒めてから、カップに入れて焼きます。
マヨネーズとチーズが乗っているので、焼き上がるととってもいい香りがしました。
枝豆は茹でてから冷却し、クラスごとに分けます。
枝豆は初めて給食に出しました。「もっと食べたかった!」と言っていた生徒もいたので、夏の新メニューになりそうです。