更新情報
RSS2.0
10月10日、2学年の合唱コンクールリハーサルを行いました。 動き方の確認などが中心でしたが、集中して臨めました。 本番まであと1ヶ月を切りました。たくさん練習を重ね、クラスの思いを一つにし、「響力(きょうりょく)」していい合唱を仕上げましょう!
10月4日の献立 ~地粉うどん、牛乳、きのこうどん汁、大豆とさつまいもの揚げ煮、おかか和え~               今回は、秋の味覚さつまいもを使った「大豆とさつまいもの揚げ煮」のレシピをお届けします。 おやつや、お弁当にもおすすめです!   大豆とさつまいもの揚げ煮  材料【4人分】 大豆水煮 ‥100g(又は乾燥大豆25gを熱湯で30分戻しておく) 片栗粉 ‥ 小さじ1 さつまいも ‥ 170g 揚げ油 ‥ 適量 ★砂糖 ‥ 大さじ1 ★しょうゆ ‥ 大さじ1/2 ★みりん ‥ 小さじ1 ★水 ‥ 大さじ1/2   作り方 ① さつまいもは軽く皮をむき、1㎝角の角切りにする。 ② 大豆に片栗粉をまぶして揚げる。  〈170℃でじっくりと、カラッとするまで揚げる〉 ③ さつまいもを素揚げにする。 ④ 鍋に★の調味料を合わせ加熱し、タレをつくる。 ⑤ タレと揚げたさつまいも・大豆をからめる。 ~できあがり~
本日、第54回体育祭が行われました。 生徒が中心となり、体育祭に向けて準備を進めできましたが、今日の本番でも、生徒が活躍をする姿を様々な場面で見ることができました。 体育祭を通じて得た経験を次の合唱コンクールや学年での活動に繋げてくださいね。  
明日行われる体育祭に向け、準備が終わりました。 実行委員会や各係、各団など、様々な場面で生徒が準備を進めてきました。 明日の体育祭は、全校で充実した時間にして欲しいです。
立志式に向けて、将来の夢や座右の銘を下書きしました。将来の夢を思い描きながら原稿を書き進める生徒や、苦戦しながらも自分なりに将来への希望を書き進める生徒らの姿が見られました。 立志式本番は11月22日(金)です。
8・9月は1年生が家庭科の学習で考えた献立を実施しています。   今日の献立は、ごはん、牛乳、豚の角煮、豆腐とわかめのみそ汁、ブロッコリーのツナ和えです。             ~献立で工夫したこと~ 「バランスよく野菜などのメニューを入れたことです。こう献立を考えてみると、親って大変だなと思いました。」   おかずの味付けがそれぞれ違い、ごはんがとてもおいしくいただける献立でした! ブロッコリーのツナ和えは初メニューでした。おいしかったのでまた給食で作りたいと思います。              豚の角煮は、ていねいにあくを取り、じっくり煮て味をしみこませました。 おいしくいただきました!  
12日、13日に美里中給食室にて、1年生の社会体験チャレンジが行われました。 野菜の下処理や、釜でスープやサラダをかき混ぜるなどの調理体験をしました。                         午後は教室から返ってきた、たくさんの食器や食缶を洗いました。 やる気を持って積極的に作業をこなすことができました!             作業の合間に給食の献立を考えました。11月と12月に考えてもらった給食を実施する予定です。
12日、学年集会を行いました。 2学期が始まって2週間が過ぎ、もうすぐ中学校生活の折り返しです。 「慣れ」が「だれ」、そして「乱れ」にならないよう、ここでもう一度「継続」できる学年になりましょう!
9月11日(水) PTA家庭教育学級部 お茶講座・学校保健委員会を開催しました。   お茶講座では、茶舗いこた 井古田悦男様に講師をいただきました。 冷たいお茶の淹れ方、そして抹茶のかき氷を試食させていただきました。 今日は絶好のかき氷日和、「おいしい!!!」の声がたくさんあがっていました。                         3年生の給食委員も参加し、貴重な機会をいただいたことに感謝の気持ちをお伝えしました。    学校保健委員会では、学校薬剤師の林勇毅先生にお越しいただき「熱中症についてとその対策」についてお話していただきました。熱中症が発生するメカニズムや経口補水液とスポーツドリンクの違いなど、動画やグラフを用いてとてもわかりやすく講義をしていただきました。  熱中症対策には、「睡眠」と「朝食」が重要です。規則正しい生活、カーテンの活用、衣服の工夫をして一人一人が熱中症対策を行っていきましょう。  
8・9月は1年生が家庭科の学習で考えた献立を実施します。   今日の献立は、地粉うどん、牛乳、五目うどん汁、ちくわのチーズ磯辺天ぷら、ほうれんそうのごま和え、ヨーグルトです。             ~献立作成で工夫したこと~ 「1群から6群が自分の目安にそっているかを考えながら献立を作成しました」   中学生に特に必要な栄養、カルシウムが上手に取り入れられていますね! ちくわのチーズ磯辺天ぷらは給食初のメニューで、「もっと食べたい」との声がありました。             次回は9月19日に1年生が考えた献立が登場します。お楽しみに!    
8・9月は1年生が家庭科の学習で考えた献立を実施します。   今日の献立は、ごはん、牛乳、中華たまごスープ、マーボーなす、ナムル、杏仁豆腐です。             ~献立作成で工夫したこと~ 「2群の無機質が足りていなかったので杏仁豆腐をデザートにしたことと、中華料理で統一したことです。」   旬のなすをたっぷり使ったマーボーなす、きくらげやニラを使った中華たまごスープなど、具だくさんで彩りの良い献立でした!             今日から2学期の給食がスタートしました。給食室一同、心をこめて作ります!  
本日、1学期の終業式が行われました。 各学年から、代表生徒による1学期を振り返って」の発表も行われました。 約40日の夏休みを是非充実したものしてください。そして、また「元気な姿」で2学期登校してくれることを待っています。
学年集会を行い、学級委員から1学期の反省と今後の課題の発表がありました。また、各教員から夏休みの過ごし方についての指導を行いました。夏休みを前に少し浮足立つ様子がありますが、受験生として悔いのない夏を過ごしてほしいです。
3年生は修学旅行の集大成となる屏風を作成しています。階段踊り場には「修学旅行体験記展」と題した展示を行い、子どもたちの思い出の1ページを見ることができます。 体験記は絵付け体験での湯のみをもって完成となります。湯のみは9月下旬頃到着の予定です。
2年生が林間学校の全ての行程を終え、無事に帰ってきました。この林間学校で得た経験と思い出を次の「成長」へ繋げてくださいね。お疲れさまでした。
3年生は、これから毎月のようにテストを行います。「受験生」としての過ごし方、テストへ臨む姿勢など、普段の生活を含め、「受験生」としての意識、態度が試されます。
6月28日、体育館でキャンプファイヤーのリハーサルを行いました。なかなか練習回数が確保できない中で、レク部の実行委員のメンバーが中心となって指示を出し、全体を進めました。当日行うゲームや大縄飛び、ダンスなども通して行いました。   いよいよ今週の4日、5日が当日です!雨が降らないことを祈りながら準備しましょう!
今日は終日、卒業アルバムの撮影を行いました。先日に引き続き、子どもたちの授業風景、部活動の様子などをカメラマンに撮影して頂きました。卒業アルバムの部活動写真のページには、学校総合体育大会の様子も掲載予定です。