本校の生徒会本部役員7人と学校運営協議会の方々による熟議を行いました。
学校運営協議会の方からは、日々の学校生活の様子や、どんな要望があるか質問がありました。
生徒会本部役員も生徒会の考えや意見を伝え、有意義な時間になりました。
本校の生徒会本部役員7人と学校運営協議会の方々による熟議を行いました。
学校運営協議会の方からは、日々の学校生活の様子や、どんな要望があるか質問がありました。
生徒会本部役員も生徒会の考えや意見を伝え、有意義な時間になりました。
10月2日(木)、前日の雨が嘘のような晴天に恵まれ、美里中学校第55回体育祭が行われました。
令和7年度体育祭スローガン
One for all, all for one 輝け!! 三色の光で勝利をつかみとれ!
結果:優勝 青団 準優勝 赤団 3位 緑団 でした
今年からの新しい試みや種目もあり、生徒と先生が一緒になって創り上げた素晴らしい体育祭でした!
御来校いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
生徒会発案の企画「心磨きキラキラキャンペーン」を実施しています。
3年生が入学からずっと大切に続けてきた「心磨き 無言気付き清掃」を、美里中の伝統として1・2年生が受け継げるよう、3年生が1・2年生の清掃場所へ行き、一緒に掃除を行い、学校を今まで以上にきれいな環境にしていこうというものです。
美里中の校風向上のため、ぜひ良い取組にしていきましょう!
令和7年度の各部活の新人戦の結果をお知らせします。
野球部 VS上里・上里北中 惜敗
サッカー部 VS本庄西・第一・児玉中 惜敗
テニス部 団体戦 VS上里中 勝利 第3位
男子バスケットボール部 VS上里北中 惜敗
女子バスケットボール部 VS本庄東中 勝利
VS本庄南中 惜敗(準決勝)
VS神川中 勝利 第3位
女子バレーボール部 リーグ1試合目 VS本庄南 惜敗
リーグ2試合目 VS児玉中 惜敗
卓球部 団体戦 予選リーグ VS本庄東 勝利
VS児玉中 惜敗
VS本庄南中 惜敗
シングルス 第3位
陸上部 1年100m 第3位 (県大会出場)
共通男子400m 第3位 (県大会出場)
共通男子1500m 第6位 (県大会出場)
共通男子110ハードル 第4位 (県大会出場)
共通男子円盤投げ 第3位 (県大会出場)
共通男子走り幅跳び (県大会出場)
2年女子100m 第5位 (県大会出場)
共通女子200m 第2位 (県大会出場)
共通女子円盤投げ 第3位 (県大会出場)
女子4×100mR 第2位 (県大会出場)
民生児童委員さんによるあいさつ運動が、9月17日(水)~19日(金)にかけて、美里中校門前で行われました。
みなさんの交通安全のために見守りもしてくださっています。民生児童委員さん、ありがとうございました。
登校のときはあいさつをして、感謝の気持ちを伝えましょう!
9月19日(金)、選挙管理委員会による生徒会朝会が行われました。
生徒会役員選挙に向けての流れや立候補者・責任者についての話がありました。
よりよい美里中にむけてぜひ積極的に行動しましょう!
9月2日、体育祭に向けて各団の結団式を行いました。
美里中では体育祭を学年混合縦割りで、赤団・青団・緑団の3つに分かれての対抗戦になります。
各団ごとに先生方からの気合い入れがあり、係決めをしました。
本番まであと1か月!練習回数は少ないですが限られた時間で頑張りましょう!
8月26日、2学期の始業式を行いました。
2学期は体育祭、合唱コンクール、生徒会選挙、社会体験チャレンジなどたくさんの行事があります!
1日1日を大切に過ごしましょう!!
8月23日(土)、令和7年度第1回資源回収を行いました。
暑い中でしたが、集まった2・3年生がとても積極的に動き、頑張っていました!
ご協力いただいたPTAの皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
本日で令和7年度1学期が終了しました。
式では1年生、2年生、3年生の代表生徒が「1学期を振り返って」を堂々と発表してくれました。
明日から夏休みに入ります。勉強に部活動に、ぜひ有意義に過ごしてください。
2学期始業式は8月26日(火)です。