今日から卒業式練習が始まりました。中学校生活最後の行事に、有終の美を飾り、立派な姿を見せられるよう頑張ってほしいです。
学校ブログ
今日の給食で出されたお茶のひとつひとつに調理員さんからの手書きのメッセージがありました。3年生は感謝の気持ちとともに給食を頂きました。
これから卒業まで、様々な関係者の方に感謝の気持ちを忘れずに過ごして欲しいです。
4時間目に3クラス合同で音楽の授業を行いました。2週間後の卒業式に向けて歌声を響かせました。
明日の日程の確認、受検上の注意等の確認をしました。積み重ねてきた努力の成果を存分に発揮してきてほしいです。がんばれ、美中生!
3学期と今年度の振り返りを行いました。達成できたことや高校への課題を個人で振り返ることができました。
累計アクセス数
372935
カレンダー
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)