更新情報
~9月16日の給食~ ごはん 牛乳 すまし汁 鶏の唐揚げ もやしとにらの炒め物                   今日の給食は、衣がサクサクの唐揚げでした。 出汁のきいたすまし汁と、シャキシャキ食感のもやしの炒め物を 一緒にいただきました。
~9月5日の給食~ 地粉うどん、牛乳、カレーうどん汁、みそポテト、きゅうりとわかめのさっぱり和え~                 みそポテトは秩父地方の郷土料理です。 ホクホクに揚げたじゃがいもに、甘辛いみそだれをかけて作りました!
9月2日、体育祭に向けて各団の結団式を行いました。 美里中では体育祭を学年混合縦割りで、赤団・青団・緑団の3つに分かれての対抗戦になります。 各団ごとに先生方からの気合い入れがあり、係決めをしました。 本番まであと1か月!練習回数は少ないですが限られた時間で頑張りましょう!
Loading...
【重要】感染症に関わる学校への連絡はこちら

 以下の場合には必ず下記フォームにて連絡をお願いいします。

⑴お子様にインフルエンザの「陽性」が判明した場合

⑵お子様に新型コロナウイルス感染症の「陽性」が判明した場合

 【報告方法】

下記URLもしくはQRコードから「報告フォーム」を開いて入力をお願いいたします。

https://forms.gle/XECo9QxdKyUT5p1x9

 *詳細は、「各種通知(感染症に関する症状等の報告について)」をご覧ください。

https://member-misatojh.edumap.jp/page_20231005093123

学校ブログ

9月2日、体育祭に向けて各団の結団式を行いました。

美里中では体育祭を学年混合縦割りで、赤団・青団・緑団の3つに分かれての対抗戦になります。

各団ごとに先生方からの気合い入れがあり、係決めをしました。

本番まであと1か月!練習回数は少ないですが限られた時間で頑張りましょう!

8月26日、2学期の始業式を行いました。

2学期は体育祭、合唱コンクール、生徒会選挙、社会体験チャレンジなどたくさんの行事があります!

1日1日を大切に過ごしましょう!!

8月23日(土)、令和7年度第1回資源回収を行いました。

暑い中でしたが、集まった2・3年生がとても積極的に動き、頑張っていました!

ご協力いただいたPTAの皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

本日で令和7年度1学期が終了しました。

式では1年生、2年生、3年生の代表生徒が「1学期を振り返って」を堂々と発表してくれました。

明日から夏休みに入ります。勉強に部活動に、ぜひ有意義に過ごしてください。

2学期始業式は8月26日(火)です。

7月10日(木)、児玉警察署生活安全課 をお招きして、オンラインで非行防止教室を実施しました。

SNSやオンラインゲーム等の注意点や危険性についてのお話がありました。

これから夏休みに入り、家庭でインターネットを使用することも増えると考えられるので、ご家庭でもスマホやインターネットの使い方について話し合ってみてください。

各委員会 活動ブログ

広告
累計アクセス数
367862
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る